ホックを機械で打つ方法
プラスチックホックの取り付けには専用機械と専用駒が必要です。
プラスチックホック専用打ち機には、ハンドプレス機・フットプレス機・半自動機・全自動機があります。使用用途や使用環境に合わせてご提案いたしますので、ご相談ください。
1.プラスチックホック専用機の種類
- ハンドプレス機は、簡易作業用で、卓上で作業ができるコンパクトサイズです。
- フットプレス機は、標準作業用で、ペダルを軽く踏み込んでホックを打付けます。
- 半自動機は、電源モニター装備標準作業用で、画期的な安全性を発揮します。
- 全自動機は、全自動作業用で、高い汎用性と優れた機能性があります。
2.プラスチックホック専用駒の種類
- 3ツ組は、【アタマ】と【ホソ】が同じなので3種の駒が必要です。
- 4ツ組は、【アタマ】【バネ】【ゲンコ】【ホソ】のそれぞれに駒が必要です。
3.駒をセットする
- 上側は、【バネ用駒】または【ゲンコ用駒】をセットします。
- 下側は、【アタマ用駒】または【ホソ用駒】をセットします。
4.プラスチックホックを駒にセットする
- 上側
【バネ】は、バネの凹の部分を上にして、駒に「カチッ」とつけます。
【ゲンコ】は、ゲンコの凸の部分を上にして、駒に「カチッ」とつけます。 - 下側
【アタマ/ホソ】は、アタマ/ホソの凸の部分を上にして、駒に入れます。
5.プラスチックホックを機械で打つ
- 上前立ては、【アタマ】+【バネ】の組み合わせです。
- 下前立ては、【ホソ】+【ゲンコ】の組み合わせです。
生地の表裏に十分お気を付けください。
6.プラスチックホックの脱着を確認する
必ず脱着を確認してから作業を進めてください。
プラスチックホックの名称や構造は別ページでご案内しています。
→ プラスチックホックとはをご覧ください。