ENVIRONMENT
-環境方針‐
カジテックが考えるコアバリューの一つに
「地球共生」があります。
私たちが生活をし、仕事をし、暮らしていけるのも、
この母なる地球があってこそです。
これまでの社会は地球環境よりも
経済優先で進んできました。
大量の資源を消費し、大量のモノを生産し、
大量の供給を行い、大量のゴミを生み出し、
大量の廃棄をしてきました。
その結果、環境破壊を起こし地球を傷つけてきました。
今や世界の終末時計は、23時58分20秒を指しています。
私たちは地球環境のために出来ることを
今すぐに始めなければなりません。
カジテックは、人に地球にやさしい商品を販売します。
それは単に商品そのものが環境にいいだけではなく、
その製造方法においても
環境に配慮した商品を販売しています。
私たちのメイン商品であるプラスチックホックは、
その製造方法において、
原料を100%循環させて商品を成型し
廃棄する原料を生みません。
また、製造する際は、二酸化炭素の排出を
極力抑えた方法を採っています。
これは一例ですが、私たちは今、
地球環境保全のためにできることを積極的に行い、
私たちの子供の時代、またその次の時代にと、
これからもずっと
美しい地球を残していけるように
取り組んでいきます。
「地球共生」は私たちのコアバリューです。
SDGsの取り組み

持続可能な社会の実現に向けた当社の取り組み

みんなの笑顔のためにできること
地球環境のためにできることを
副資材の販売を通して実現していきます
3.すべての人に健康と福祉を
<ISO9001>を遵守し、人に環境にやさしい副資材を提供します。
4.質の高い教育をみんなに
従業員の技能向上に努め、定期的な啓発活動に取り組みます。
5.ジェンダー平等を実現しよう
すべての人が差別されず、男女ともに安心して働ける環境づくりを目指します。
8.働きがいも経済成長も
働き方改革に積極的に取り組み、ワークライフバランスのとれた環境づくりを目指します。
9.産業と技術革新の基盤を作ろう
プラスチックホックの製造段階でごみを出さない循環型の生産に取り組み、再生POM樹脂の活用を目指します。
10.人や国の不平等をなくそう
外国籍の方など、多様な境遇の従業員全員が働きやすい職場をつくります。
12.つくる責任 つかう責任
環境に配慮した商品開発や、情報の提供を積極的に推進していきます。
13.気候変動に具体的な対策を
適切な資源管理を通じて、環境負荷の低減を目指します。
16.平和と公正をすべての人に
企業理念「世界中の笑顔をつなぐ・留める・結ぶ。」を遵守し、副資材を通じて広がる「人・モノ・心」を未来へ伝えていきます。
17.パートナーシップで目標を達成しよう
各国市場の違いに対応した商品を、適切な価格で世界の取引先に提供します。
2022年6月1日 代表取締役社長 梶浦昇