PIN
-ピン‐
スナッピン(安全ピン)
SNAPIN

針の先が出ないようなったピンで、一時的に留める場合に向いています。
いわゆるオーソドックスな安全ピンで、あらゆるシーンで役立ちます。
使用例:幼稚園や保育園の名札、ワッペンなど

ニットピン
KNIT PIN

衣類に値札を付けたり、編み物の段数の印にしたりするのに向いています。
衣類にタグを付ける際、キャップを下にすると、素材を傷めません。
使用例:値札(プライスタグ)、下げ札、タグ、編み目の目印(マーカー)など

タグピン
TAG PIN

突起物やコイルがないので、糸や布を傷つけることがありません。
衣類にタグを付ける際、キャップを下にすると、素材を傷めません。
使用例:値札(プライスタグ)、下げ札、タグなど

カブトピン
KABUTO PIN

針掛け部分まで1本の線材で作られた強くてスマートな形のピンです。
生地に合わせて2種からお選びいただける布にやさしい針先形状です。
使用例:アクセサリー、ファンシー商品、キーホルダー、巻きスカートなど

造花ピン
BROOCH PIN

キャップが針をくわえるような形をしたワンタッチで留められるピンです。
土台が穴の空いた幅広い平面で、糸や接着剤で飾り付けやすい形状です。
使用例:リボンや造花のブローチ・コサージュなど

回転ピン
BROOCH PIN with ROTARY CAP

キャップが球状で、回転させると簡単にロックができるピンです。
土台が穴の空いた幅広い平面で、糸や接着剤で飾り付けやすい形状です。
使用例:リボンや造花のブローチ・コサージュなど

クリッピン
CLIPIN

ロック式で針が外れにくいため小さなお子様やお年寄りの方にオススメ。
ご家庭、学校、オフィスでとてもよく使われているロングセラー商品です。
使用例:名札 腕章止め 寝具類のカバー止めなど

パチット
PACHITT

ロック式で針が外れにくいため小さなお子様やお年寄りの方にオススメ。
針が見えないので優しく可愛らしい印象になり、飾りとしてもおしゃれです。
使用例:タオルかけ マフラーのボタンがわりなど
