
AUG. 5, 2025
Training
カジテックでは、誰もが安心して働ける職場環境を維持・向上させるため、全社員を対象とした ハラスメント研修 を実施しました。
今回の研修は、テーマ設定から内容構成までをすべて内製化し、現場で実際に起こり得る課題を踏まえたプログラムを企画。さらに、アドバイザーとして顧問弁護士の先生にもご出席いただき、法律的な観点からのアドバイスや実践的な知識を共有いただきました。
研修では、
特に今回は、無意識や悪気のない言動が日常的に積み重なることで重大な問題へと発展するリスクに焦点を当てました。
研修内容(一部)
今回の研修は、テーマ設定から内容構成までをすべて内製化し、現場で実際に起こり得る課題を踏まえたプログラムを企画。さらに、アドバイザーとして顧問弁護士の先生にもご出席いただき、法律的な観点からのアドバイスや実践的な知識を共有いただきました。
研修では、
- ハラスメントの本質と被害の深刻さを理解する
- 「見て見ぬふり」「気が付かなかった」をなくす意識を持つ
- 内部通報制度の役割を知り、相談を受ける側・する側の適切な行動を考える
- 通報や相談を受けた際に慌てず対応できる力を養う
特に今回は、無意識や悪気のない言動が日常的に積み重なることで重大な問題へと発展するリスクに焦点を当てました。
研修内容(一部)
- セルフチェック
自分の言動を振り返るワークを通じ、相手の立場に立ったコミュニケーションについて考えました。 - ケーススタディ
実際の職場で起こり得るシナリオをもとに、何が問題行動となり得るのか、また自分ならどう対応するかをグループで意見交換しました。 - 制度の理解
内部通報制度や企業の安全配慮義務について学び、制度を適切に活用するための知識を深めました。